読書で知識を!!体験で智恵を!!

おはなしキャンプ

 

〒183-0045                

東京都府中市美好町1-11-2-201

TEL 042-405-0874

FAX 042-405-0874

※TEL/FAX番号変わりました。

管理運営施設

親子レンタルスペース

「わっと!」

 

〒183-0045

東京都府中市美好町1-11-2-303

TEL&FAX 042-405-0874

mail:watto.fs303@gmail.com

URL:

https://wat303.jimdo.com/

絵本と体験の一大イベント

読み聞かせフェスティバル

 

子ども読書週間・読書週間に併せて開催中

 

URL:

https://yomi-fes.jimdo.com/

2020年にスタート『夢』をかなえる力の育成!?

―――――――――――――――――――――――――――――――  

 

【2020年にスタートするのは?】

 

2020年何が始まるか知ってますか?

 

 オリンピックでしょ!!

 

ってもちろんそれもありますが、小学校ではプログラミングの授業が始まります。

 

 うちの子はプログラマーにはならない、コンピューター関係の仕事には就かない!!っていう親御さんもいるかもしれません。

 

 しかし周りをみると、「AIの活躍で仕事がなくなる人が多くいる」という話や、

「子供たちのなりたい職業に『ユーチューバー』がランクイン」という話を聞くと、

私たちの生活にコンピューターは大きくかかわってきており、

もう既に 無くてはならない物になっているのも感じます

 

 そして、そのコンピューターを動かすのがプログラミングです。

 

 

 

 

 

【プログラミング教育の真髄(?)は?】

 

ところがこの『プログラミング教育』はコンピューターを動かすための

「プログラムの教育」にとどまっていません。

 

文部科学省も「(略)時代を超えて普遍的に求められる力としての

『プログラミング的思考』などを育成するもの」としております。

 

 プログラミングをする事で身につけられるのが

  『論理的思考力』 『問題解決力』 『情報処理能力』 だと言われています。

 

他人にやってもらいたいことを「順序立てて、説明する力」

目標や問題を「一つずつクリアしていく力」

コミュニケーションをとったり、道具を使って「情報を集め、活用する力」

 

 

これらの力が「プログラミング的思考」であり、

組み合わせてプログラムを行うことで、コンピューターが動きます。

 

この「プログラミング的思考」で備わる力を身につけ、使うことでプログラミング以外にも社会や人間関係、自分の夢実現などたくさんのことができる様になるのです。

 

自分がこうなったらいいなと思う事・想像・

作り上げ創造する力が育成されるのです。

 

 『プログラミング教育』が育てているのは(子ども達の)夢を実現する力だと

言えるのではないでしょうか。私達はそう考えています。

  

 

 

 

【Code for FUCHU×おはなしキャンプ "キッズプログラミング体験"】

 

 今回おはなしキャンプとCode for FUCHUで行う『キッズプログラミング体験』では

『プログラミング教育』を先取りし、

 

  遊びや読み聞かせで、「プログラミングって何?どういうもの?」を体験し、

 

  街を散策しながらプログラムがどこで使われているかを探し、

 

  実際に半田ごてを使って自分だけのPCを作り、

 

  作ったMYPCでプログラミングを行いミニゲームを作ります。

 

 作ったPCやテキストも持って帰れるので、自宅に帰ってから、お父さん・お母さんと一緒にプログラミングをすることもできます。

 

一日の体験や感想を話しながら一緒にプログラミングをする!!

 

    なんと素敵な時間ではないでしょうか☆

 

 

 

 

日時:2018年1月21日(日)9:00~16:00

 

 場所:おはなしキャンプ ”わっと!”

      府中市美好町1-11-2-303

 

 

 対象: 小学校3年生~6年生 先着10名

 

 

 

 

お問合せ先:

 

 おはなしキャンプ

 

    TEL&FAX:042‐405‐0874(留守電対応)

 

又は

 

 Code for FUCHU

  

    http://pcntokyo-tama.com